お手入れ手帳

水やりや置き場所、植物との付き合い方に迷った時はこちらをチェック。
暮らしを豊かにする、花のお手入れ方法をご紹介。

ほおずき(鬼灯)

2018.06.14

study

☐ 科名:ナス科ホオズキ属
☐ 原産地:東アジア
☐ 別名:カガチ、ヌカヅキ
☐ 英名:Chinese lantern plant

日本では平安時代から主に薬として利用されてきたほおずき。その後、提灯(ちょうちん)のような実の形から、死者を導く提灯の役割を果たすとされ、お盆に仏花として飾られてきました。古くから幅広く重宝されてきた夏を代表する植物です。

分類/形態草花/落葉性多年草
耐寒性強い
耐暑性普通
開花時期6月~7月

〈置き場所〉
1年を通し日当たりと風通しの良い場所で

夏は強い直射日光のあたらない、軒下など半日陰の場所に移します。冬に地上部は枯れてしまいますが、寒さには強いのでそのまま戸外で管理します。

〈水やり〉
土の表面が乾いてからたっぷりと

土の表面が乾いてきたら、鉢底から水が流れるくらい、たっぷりと与えます。乾燥を嫌いますので水切れを起こさないようこまめに管理しましょう。

水やりは戸外や水場など、水を流せる場所で行い、ほどよく水が切れてからもとに戻します。鉢底から出た水が、鉢皿やセロファンなどに溜まったままにはならないように注意します。

〈肥料〉
春~夏に適切な量を与えます

春から夏にかけて、液体肥料なら1ヶ月に2~3回程度、固形の化成肥料なら粒状のものを少量与えます。
固形肥料は植物に直接触れないように、鉢の縁の方へ置きましょう。