薔薇のすすめ

東京・練馬にある「四季の香ローズガーデン」から、
季節とともに移ろうバラの様子や育て方のヒントをレポートします。

第八話 「薔薇の花のかたち」

2020.04.21

study

「花千鳥」Hana-Chidori 作出年:2017年│作出者:忽滑谷史記│作出国:日本│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:中輪│香り:微香

バラの花形は、実に様々です。
バラのカタログを読んでいると、「剣弁高芯咲き」、「波状弁のカップ咲き」などと聞きなれない言葉が出て来ます。
今回はバラの花の形と、その表し方についてご紹介します。

花の大きさ

花の大きさは、小輪、中輪、大輪と表現されます。
小輪よりも小さいものを極小輪、大輪よりも大きいものを巨大輪などと表さすこともあります。
英語では、そのまま、small、medium、largeと表現されます。

□小輪のバラ

「グリーン・アイス」Green Ice 作出年:1971年│作出者:Ralph S. Moore│作出国:アメリカ│系統:ミニチュア│咲き方:四季咲き│花径:小輪│香り:微香)

□中輪のバラ

「ラ・マリエ」La Mariee 作出年:2009年│作出者:河本純子│作出国:日本│系統:フロリバンダ│咲き方:四季咲き│花径:中輪│香り:強香(フルーティー/ティー)

□大輪のバラ

「ピース」Peace 作出年:1945年│作出者:Francis Meilland│作出国:フランス│系統:ハイブリッド・ティー│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:中香(ティー)

植物の品種改良においては、花の大きくすることがテーマとなることが多々あります。
ただし、品種改良がある程度進むと、多様性が求められて様々なものが作られるようになります。
バラもある時代までは、花の大きさを求める傾向が強かったことがありましたが、近年では庭の中で植栽に調和するような中輪の花の人気が高まりつつあります。


花弁の形

英語ではあまり表現されないように思うのですが、日本では花びらの形で咲き方を表現することがあります。
これは、西洋からバラが入ってきて以来、日本人が花弁の先が尖る花形を特に好み、「剣弁咲き(けんべんざき)」と名付けて他と区別したことが影響しているかもしれません。

□丸弁咲き

〈まるべん〉花弁(=花びら)の先が丸い咲き方です。

「パット・オースチン」 Pat Austin 作出年:1995年│作出者:David C. H. Austin│作出国:イギリス│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:中輪│香り:強香(ティー)

□剣弁咲き

〈けんべんざき〉花弁の先が尖っている咲き方です。

「紫雲」Shiun作出年:1984年│作出者:鈴木省三│作出国:日本│系統:ハイブリッド・ティー│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:微香

□波状弁咲き

(なみじょうべんざき/はじょうべんざき)花弁の縁が波打つような咲き方のバラです。

「ヒーリング」Healing 作出年:2013年│作出者:コマツガーデン│作出国:日本│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:強香(ミルラ)


花弁の数

バラには、花弁の数が4~8弁くらいの一重咲き(single)のものから、9~16弁くらいの半八重咲き(semi-double)、17弁くらい以上の八重咲き(double)まで幅広くあり、中には、100枚以上の花弁を持つものもあります。

日本語ではあまり言われませんが、英語では26弁くらい以上の花弁を持つものはfull、very fullと表現されます。

□一重咲き

「バレリーナ」 Ballerina 作出年:1937年│作出者:Bentall│作出国:イギリス│系統:ハイブリッド・ムスク│咲き方:四季咲き│花径:小輪│香り:微香

□半八重咲き

「ケント」 Kent 作出年:1985年│作出者:L Pernille Olesen│作出国:デンマーク│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:小輪│香り:微香

□八重咲き

「ボレロ」 Bolero 作出年:2004年│作出者:Jacques Mouchotte│作出国:フランス│系統:フロリバンダ│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:強香(ダマスク/フルーティー)


花の形の表現

咲いた姿を現す、代表的な表現をご紹介します。

花の芯が高くなる「高芯咲き(こうしんざき)(hi-centered」
盃状になる「カップ咲き(Cupped)」
球状に丸くなる「シャクヤク咲き(globular)」
花芯が高くならない「平咲き(Flat)」
外弁より内弁が小さくなる「ロゼット咲き(rosette)」
ロゼット咲きの中でも芯が複数に割れる「クオーターロゼット咲き(Quartered)」

高芯咲き

「メルヘンケニギン」 Marchenkonigin 作出年:1984年│作出者:Reimer Kordes│作出国:ドイツ│系統:ハイブリッド・ティー│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:微香

□カップ咲き

「パブ・ロック」Pub Rock 作出年:2013年│作出者:忽滑谷史記│作出国:日本│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:中輪│香り:強香(ダマスク/フルーツ)

□シャクヤク咲き

「フレグランス・オブ・フレグランシズ」 Fragrance of Fragrances 作出年:2008年│作出者:河本バラ園│作出国:日本│系統:ハイブリッド・ティー│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:強香(ダマスク)

□平咲き

「カクテル」 Cocktail 作出年:1957年│作出者:Francis Meilland│作出国:フランス│系統:シュラブ│咲き方:四季咲き│花径:中輪│香り:微香

□ロゼット咲き

「ハロー・スワロー」 Hello Swallow 作出年:2013年│作出者:忽滑谷史記│作出国:日本│系統:ハイブリッド・ティー│咲き方:四季咲き│花径:大輪│香り:強香(ダマスク)

□クオーターロゼット咲き

「ベル・イジス」 Belle Isis 作出年:1845年│作出者:Parmentier│作出国:ベルギー│系統:ガリカ│咲き方:一季咲き│花径:小輪│香り:強香(ダマスク)

バラの花形が時代とともに変化をするとともに、これらの呼び方も時代とともに変化してきました。
バラの花形も新しい特徴のものが出て来ますから、これからも新しい表現が生まれていくのかもしれませんね。

忽滑谷 史記(ぬかりや ふみのり)

バラ育種家。埼玉県飯能市を拠点に、オリジナルブランド『Apple Roses』品種の育種・生産およびネットショップでの販売を行う。病気に強く誰でも簡単に育てられる、魅力的な品種づくりを目指している。