京都・遅咲きの名花「仁和寺」
2021.03.18
旅travel
2021年は2020年と並ぶ桜の開花が早い年です。
昨年に引き続き、例年通りのお花見とはなりませんが、まずはWEB上でのお花見をお楽しみいただけましたら幸いです。
京都と京都の桜の名所を2019年の春に撮影した画像でご紹介いたします。
ソメイヨシノは満開でも、御室桜はまだツボミの状態
仁和寺は仁和四年(888年)宇多天皇により創建された、門跡寺院です。
出家して法皇となった宇多天皇が移り住んだことから、仁和寺一帯が御室(御座所)と呼ばれるようになりました。
中門内の西側一帯にある桜林は『御室桜(オムロザクラ)』と呼ばれ、国指定名勝の桜林です。
この御室桜の桜林で育つ桜の特徴は約3m以下という、桜としては低い樹高が特徴ですが、これには諸説あり、仁和寺の土壌が粘土質で、養分が少ないことや硬い地層で根の生育が不十分であるといった説が有力。
ともあれ、背丈が低いことで、見上げることなく花を間近で見ることができることは御室桜ならではの魅力です。
御室桜の大半を占めるのがこちらの『御室有明(オムロアリアケ)』という桜
朝焼けの御室桜と重要文化財の「五重塔」
境内には御室桜以外の桜も
花毎でご紹介している「桜」のお話
◇花の旅人
東京・桜十景 ~前編~
東京・桜十景 ~後編~
東京・桜図鑑
東京・早咲きの桜 3選
滋賀・桜と琵琶湖の絶景「石山寺」
京都・文学の舞台になった雅な桜「平安神宮」
京都・知る人ぞ知る、京の桃源郷「原谷苑」
滋賀・和菓子づくりの里に咲く素朴な桜「寿長生の郷」
京都・平安貴族好みの桜の社「平野神社」
◇二十四節気の花絵
第五十二話 春分の花絵「桜」
第七十七話 清明の花絵「八重桜」
- 花毎TOP
- 旅 travel
- 花の旅人