東京・桜十景 ~後編~
2021.03.13
旅travel
2021年の東京の桜は3月15日から18日頃との開花予測が気象情報サービス各社から発表されています。記録史上最速であった2020年より少し遅れますが、それでも例年の平均日である3月26日よりだいぶ早い開花となりそうです。今までのような賑やかなお花見は避けなければならない状況ですが、桜は変わらず美しい姿を見せてくれることでしょう。
WEB上でお花見という方も、ひとけの少ない穴場に出かけられるという方にもお楽しみいただける、花毎の視点で選んだ10か所の桜を前編・後編に渡ってご紹介します。
*撮影2019年
6. 大井ふ頭中央海浜公園一帯
京浜運河の周辺を囲むようにいくつもの公園があり、多数の染井吉野などが植栽されています。
公園内の橋の上から見下ろす一面の桜や、運河沿いの桜並木、400本近くの桜がある「さくら広場」など、たくさんのお花見スポットが点在する穴場です。
7. 天王洲・東品川海上公園
目黒川の川下付近に位置し、運河を挟んだ北と南の公園がアイル橋でつながる、ユニークな公園。こちらには染井吉野の並木とともに、枝垂桜や大島桜系の桜など、開花期がさまざまなものが植栽されています。彩り豊かなボーダーガーデンが広がる屋上庭園もあり、そこから見下ろす桜と水辺の景色もまた一興です。
東品川海上公園
東京都品川区東品川2-6-22、3-9-21
最寄駅:
東京モノレール「天王洲アイル駅」徒歩6分
りんかい線「天王洲アイル駅」徒歩8分
京急線「新馬場駅 」徒歩10分
8. 三田春日神社
慶應義塾大学に隣接し、ビルに挟まれた小さな神社ですが、光を求めるように大通りに向かって伸びる巨大な桜が目印。この見事な一木がお社に向かう石段の上に覆いかぶさるように咲き誇り、雅な景色を作り出しています。
三田春日神社
東京都港区三田2-13-9
最寄駅:
JR「田町駅」徒歩10分
浅草線/三田線「三田駅」徒歩10分
大江戸線「赤羽橋駅」徒歩10分
9. 芝・増上寺
徳川将軍家とゆかりの深い増上寺周辺では、歴史的建造物や東京タワーと桜といった、東京ならではの景色が堪能できる場所。敷地が広大なため、ゆったりと桜が楽しめます。
また、隣接する芝公園一帯にも多数の桜や植物が植栽されているので、そちらもあわせて散策されてみるのはいかがでしょう。
増上寺
東京都港区芝公園4-7-35
最寄駅:
JR線/東京モノレール「浜松町駅」徒歩10分
三田線「御成門駅」徒歩3分「芝公園」徒歩3分
浅草線/大江戸線「大門駅」徒歩5分
大江戸線「赤羽橋駅」徒歩7分
日比谷線「神谷町駅」徒歩10分
10. 青山霊園
都立の霊園は桜の名所揃いですが「青山霊園」の桜は樹齢を重ねた木特有の繊細な花が魅力。特に西麻布方面から外苑前方面へと抜ける坂道にできる、桜のトンネルはこの時季だけの特別な景色です。
青山霊園
東京都港区南青山2-32-2
最寄駅:
銀座線「外苑前駅」徒歩7分
千代田線「乃木坂駅」徒歩10分
半蔵門線/大江戸線/銀座線「青山一丁目駅」徒歩9分
- 花毎TOP
- 旅 travel
- 花の旅人